レオパードゲッコー

【初心者】レオパの飼育には一体いくらかかる?オススメ商品と値段を紹介します!

こんにちは、Youreptilesです!

本日は、レオパードゲッコー(ヒョウモントカゲモドキ)を飼育するために実際に筆者が使っている、安価でオススメな商品をご紹介しながら、おおよその費用について説明できたらなと思います。

レオパードゲッコーは爬虫類飼育初心者の方でも飼育しやすく、顔もかわいいので、非常に人気の爬虫類です。今回の記事で、飼育してみよう!と思うハードルが少しでも下がればうれしいなと思います。

成体を迎える時に絶対に必要なもの

ケージ

絶対に必要なものの中でも、特に種類の多いケージは、初めてレオパードゲッコーを飼育しようと思ったときに、私もかなり悩んだ記憶があります。

今までガラスケージや、大き目な虫かごなど様々なケージを使用してみた事があるのですが、その中でのオススメはこちらです。

価格はおおよそ3500~4500円前後です。

このレプタイルボックスは、天板が磁石で固定されており、レオパードゲッコーがそれを勝手に開けて出る事は出来ないようになっています。

また、天板全部を引き出す事ができるので、餌をあげたり、床材の掃除をしたりするときも、かなりやりやすいのが特徴です。

ガラスケージと比較してケージ自体の重さが軽いので持ち運びもしやすいですし、床面だけでなく、ケージ全体を洗いたいなと思った時も、軽いので簡単に掃除をする事が出来ます。

全面が透明なので、どの角度からでもレオパードゲッコーを観察する事ができるのも良いですね。

床材

床材も、色々なものを試してみました。筆者としては、とにかく生体にとって安全なものであってほしいという気持ちが一番で、現在もレイアウトなどにはこだわっていません。

そんな筆者がオススメする床材はこちら。

200枚入りで3000円前後です。

これは無臭のペットシーツで、もっと安いものを探そうと思えば、いくらでも見つかると思いますので、価格は参考程度と思ってください。

ペットシーツは、スーパーでも薬局でもネットでも、どこでも購入できるところが一番の利点です。掃除中に床材が無くなった!と思ってもすぐに買いに行けますからね。

また、ウッドチップやソイルなどの自然な見た目の床材と比較して誤嚥のリスクが少ないと思います。

生き物は匂いに敏感なので、使用する場合は、無臭のものを選択してください。

汚れたらすぐに全面を交換できるので、衛生的にも非常に良いです。

シェルター

元々レオパードゲッコーは夜行性の生き物で、野生のレオパードゲッコーは昼間は岩場の影で眠ったり隠れたりして過ごしてます。

飼育下でも同様の環境を作ってあげることが必要なのと、シェルターを置くことでそれ以外にもさまざまな利点があるので、レオパードゲッコーを飼育するうえでシェルターというものは必要不可欠となります。

シェルターのオススメはこちらです。

価格はおおよそ500~1000円前後です。

このウエットシェルターは、『ウエット』という名のごとく、上部に水を入れる事ができるようになっています。ここに水を入れる事で、レオパードゲッコーを飼育する上で大切な保温・加湿ができるようになっています

またその水を飲んだり、水に浸かったりする姿を見ることもあり、後述する「水入れ」を購入しなくても、水を与える事ができます

初めてレオパードゲッコーを飼育する人や、こまめな霧吹きなどでの加湿をする事が難しい人にとっては、本当に良い商品ですね。

Mサイズを飼っておけば、ベビーから成体まで対応できます(注:ジャイアント系には試していないので、ジャイアント系を飼育しようと思っている人はショップの人に相談する事をオススメします。)。

 

一つデメリットを上げるとしたら、このシェルターは重いので、災害があったときなどにケージごと転倒し、もし生体がこのシェルターの下敷きになってしまったら、命を落とすリスクがある事です。そのため、ケージの設置場所には気を付けてもらえたらと思います!

パネルヒーター

パネルヒーターの必要性は、レオパードゲッコーを飼育するときは、ケージ内の床面の温度を変えておく必要があるという理由です。

そのため、購入し使用する時は、ケージ全体に敷くのではなく、床の半面程度が温まるようにケージの下に敷いてください。

筆者のパネルヒーターのオススメはこちらです。

価格はおおよそ2500円前後です。

この商品は、温度完全自動制御(表面温度42℃±5)と、自己消火性機能がついており、火事のリスクが非常に低いのが本当にありがたいです。

湿度が低いときは、このパネルヒーターをウエットシェルターを設置している側の床面に置くことで、加湿もはかどります。

のちのち必要となるもの

ピンセット

餌を与えるときに必要になります。置き餌で食べてくれる子を選んだ場合には不要ですので、ショップでどの子を飼育したいかを選ぶ際に、店員さんに餌の与え方を聞いておくと良いでしょう。

ピンセットのオススメ商品はこちらです。

このピンセットの良いところは素材が木である所・ピンセットの先が丸くなっている所です。

レオパードゲッコーは基本的に弱視のため、ピンセットで餌を摘まんで揺らす事でレオパードゲッコーが認識し、それを与えるというような給餌の仕方になるのですが、餌をキャッチするのが苦手な子はピンセットに顔面をぶつけたりする事も少なくないのです。

尖ったピンセットはそういった個体に対しては危険かなと思いますのでピンセットを用意するのであれば、鋭利でないピンセットをオススメします。

 

水入れ

ウエットシェルターを使用した場合は、不要な事もありますが、ウエットシェルターの上部の水を常に入れ替えて清潔に保つのは少し疲れてしまうな…というような人には、専用の水入れを入れておく事をオススメします。

しかし水入れは正直なんでもよいです!笑

上記に載せたのは筆者が初めて購入した水入れで、やや思い入れがあるので載せましたが、今はペットボトルキャップを使用したり、霧吹きで適宜壁に水をかけたりして補水・ケージ内の加湿をしているので、必ずしも最初に準備する必要はないかなと思っています。

温度・湿度計

レオパードゲッコーは室温25(±5)度、湿度60(±10)度程度を保つのが良いとされていますが、比較的寒さや低湿度にも強いとされているので、温度・湿度計は成体を迎えた時に絶対に用意しておくべきとは言いません。

しかし真夏や真冬に差し掛かる前には用意しておいたほうがいいでしょう。

REPTI ZOO 温度湿度計 爬虫類用 両生類用 ペット飼育用 乾燥対策 熱中症対策 小型 バッテリ不要
REPTI ZOO

この商品はケージ内に張り付けられる点や、バッテリー交換不要な所が良いですね。

電子の温度湿度計を使用していた事もあるのですが、バッテリーの交換が筆者は面倒だという事に気づき、今使用しているのはケージ内・外全てバッテリー交換不要なものを使うようにしました。

 

さいごに

絶対に必要なアイテムの総額は、大きく見積もっても10000円前後でした!

ほかの爬虫類と比較しても、安価で飼育を始められる所もレオパードゲッコー飼育は良いですよね

今回オススメした、絶対に用意してほしいアイテムを使って飼育環境を整えている様子をyoutubeにアップしているので、よかったら参考にしてください!

注1:商品の値段はアップロード当時のものとなっています。注2:ペットシーツを使用していますがキッチンペーパーと紹介してしまっています。

 

RELATED POST