こんにちは、Youreptilesです!
今回は、爬虫類飼育をするにあたってよく聞くけど、爬虫類界隈でしか聞かないような特殊な単語達の意味を紹介していこうと思います。
目次
基礎編
ハンドリング
ハンドリングとは、生体を手に乗せたり触ったりする事です。
ハンドリングを、生体との楽しい触れ合いと言う人も居るかもしれませんが、筆者は基本的には爬虫類との直接的な接触は、生体にとってストレスであると考えています。
どうしてもハンドリングをして爬虫類と触れ合いたい!という時は、掃除や給餌などで生体を触る必要がある時に、一緒に愛でるという流れでいいのではないかと思います!
youtubeでハンドリングのやり方を説明しているので、良かったら見てみてくださいね。
モルフ
モルフとは、それぞれの爬虫類に対する種類や品種の事を指します。持っている遺伝子や、体に現れた模様などの特徴的な要素から、なんというモルフかを判断する事ができます。
各爬虫類において、モルフは本当にたくさんあるので、この記事の中だけで紹介するのは困難です、爬虫類を迎える前に、どの爬虫類にどのようなモルフがあるかを調べるのが良いでしょう。
WC・WC個体・ワイルド
WC(ワイルド)とは野生化で捕まえられた生体のことです。
WCはWild Caughtの略称です。
CB・CB個体
CB(シービー)とはCaptive Bredの略称で、意味は飼育下で繁殖された個体と言う意味です。
飼育のしやすさはCB個体の方が圧倒的に上です。
クラッチ
繁殖をさせた際に、メスが1度に卵を産むクールの事を言います。1クラッチ=1産卵とは限りません。1クラッチで数個の卵を産む爬虫類も多いです。また、1回の交尾で5クラッチ・10クラッチなど繰り返す事も少なくありません。
ハッチ
ハッチとは、産卵された卵が孵化する事を指します。
餌編
生餌
生餌(いきえ・いきえさ)とは、生きている餌の事です。虫や小動物などがこれに含まれます。活餌と表記されている事もあります。
デュビア
デュビアというのはアルゼンチンモリゴキブリという、ゴキブリの一種です。屋内で見かける害虫のゴキブリのような風貌ではなく、ゾウリムシのような形をしています。飛行もしませんし、繁殖も簡単で、さまざまな爬虫類の餌として流通しています。
ミルワーム・ジャイアントミルワーム
ミルワームとは、ゴミムシダマシ科の幼虫の総称の事です。見た目はまさに虫の幼虫という感じで、手足もないのでピンセットでも掴みやすく、初心者でも与えやすい餌と言えます。
ハニーワーム
ハニーワームとは、ハチノスツヅリガという種類の蛾の幼虫です。はちみつを餌として成長する幼虫で、かなり栄養価の高い餌となります。嗜好性が高く、普段から与える用の餌というよりは、たまにご褒美的に与えたり、拒食してしまった時に与えるような使い方が良いと思います。
ピンクマウス
ピンクマウスとは、ハツカネズミの赤ちゃんの事です。ネズミのような体毛をまだまとっておらず、ピンク色の皮膚をしているのでピンクマウスと呼ばれています。こちらもかなり栄養価が高い餌なのですが、栄養価の高すぎる餌を頻回に与えていると、体調をくずしてしまう爬虫類もいます。
ヘビのように、ネズミがメインの餌と言われている爬虫類であれば問題ないのですが、メジャーな餌として勧められていない肉食の爬虫類にピンクマウスやマウスを与える場合は、頻度に注意しましょう。
ダスティング
簡単に言うと、爬虫類に与える餌にサプリメント等の栄養をまぶして与える事です。
爬虫類に与える餌としてメジャーなのがコオロギ・デュビア・ミルワームなどの虫があるのですが、これらはリンが豊富であるが故に、それのみを与えているとカルシウムとのバランスが崩れてしまったり、ビタミンが不足してしまったりする事があります。そのため、これを解消するために爬虫類専用のサプリメントを、餌自体にまぶして与える必要があるのです。
栄養素が足りなかったり、偏ったりする事によって病気になる可能性もあります。
飼育している爬虫類の種類に応じて、どのようなサプリメントが必要か調べてもらえたらと思います!
ガットローディング
ガットローディングとは、生餌自体に栄養価の高い餌を与える事で、結果的に爬虫類に高い栄養を与える事ができる、という給餌の方法の事です。
生餌に与える餌を数日前~前日から栄養価の高い餌にしておくと良いのですが、筆者的にはやや大変な作業に思えるので、爬虫類への栄養付加を考えるのであれば、ダスティングで良いと思います。
飼育編
パネルヒーター
パネルヒーターとは、爬虫類の飼育ケージの下に敷く事ができるパネル式のヒーターの事です。爬虫類飼育にあたって、ケージ内の温度をそれぞれの個体に応じて設定する事が必ず必要になってくるのですが、ケージ内の一部だけ温度を高めにする事で、餌の消化を促進したり、生体が好きな温度の場所で過ごす事が出来るようになるなど、ホットスポットを作ることも重要です。
バスキング・バスキングライト
バスキングとは日光浴の事、バスキングライトとは、ケージ内でバスキングが出来るようにと作られた市販のライトの事です。
ケージ内にライトを直接設置する事が多いので、ライトが誤って落下してしまった場合は生体のやけどや火事などのリスクがありますので、注意して使用してくださいね。
紫外線ライト
紫外線ライトとは、紫外線が必要な爬虫類に対して紫外線を当てるためのライトの事です。
おわりに
いかがでしたか?疑問は解決できたでしょうか。
思いつく、爬虫類界隈でよく聞く単語の説明をしてみましたが、今後も適宜単語は追加していきたいと思います!